私が医師になりたいと思ったのは、子供のころに医師のいない地域があって、そこの住民が苦労しているということを知り、そんな人たちの役に立てたらと考えたからです。実際に医師になって間もないころに、離島の無医村の診療所に勤務したことがあります。そこで大学病院のような高度先進医療とは違う、地域医療の大切さを実感しました。そのことが今に至るまで医師としての私の原点になっています。
ねりま西クリニックは地域の診療所ですが、いわゆる開業医の先生がお一人で診療している診療所に比べて、地域医療を総合的に担うのに必要な様々な機能を備えています。
外来診療・在宅診療・通所リハビリ・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援などがそれです。また医師の数も多く複数の診療科目に対応できる体制をとっています。
また通院が難しくなった患者さんには無料の通院送迎をするなど、地域の皆さんが住み慣れた地域でできるだけ長く暮らし続けることができるよう、サポートすることを心がけています。
主な施設基準と届出 |
連携強化型在宅療養支援診療所(病床あり) 在宅がん医療総合診療 がん性疼痛緩和指導管理 在宅時医学総合管理料 施設入居時等医学総合管理料 在宅緩和ケア充実診療所 |
---|---|
特徴 | 電子カルテ 医療相談 地域医療相談室(☎ 03-6904-4416) 外来・在宅の診療について丁寧な対応を心がけています。 |
予約外来 |
業務内容 | 外来診療 | 在宅訪問診療 | 施設訪問診療 | 訪問看護 | 通所リハビリテーション |
---|---|
訪問診療エリア | 練馬区全域、西東京市、和光市、新座市の一部クリニックから約5kmの範囲 |
休業日 | 診療:日曜・祝日・土曜午後 デイケアのぞみ:日曜(祝日、土曜は営業いたしております) |
スタッフ |
常勤・非常勤・・・120名 |
強化型在宅療養 支援病院・診療所 連携医療機関 |
|
協力医療機関 【協定締結】 |
|
連携登録医療機関 |
|
Service Area
・・・訪問診療対応エリア
<練馬区全域>
光が丘、田柄、北町、錦、平和台、氷川台、早宮、春日町、高松、土支田、旭町、大泉学園町、西大泉、南大泉、東大泉、大泉町、練馬、向山、貫井、中村、豊玉、旭丘、小竹町、栄町、羽沢、桜台
<西東京市全域>
泉町、北原町、北町、栄町、芝久保町、下保谷、新町、住吉町、田無町、中町、西原町、東町、東伏見、ひばりが丘、ひばりが丘北、富士町、保谷町、緑町、南町、向台町、柳沢、谷戸町
<和光市全域>
下新倉、白子、諏訪、諏訪原団地、中央、新倉、西大和団地、広沢、本町、松ノ木島町、丸山台、南
<練馬区以外の地域>
板橋区・中野区・杉並区・新宿区・豊島区・三鷹市
清瀬市・東久留米市・朝霞市・新座市・戸田市
上記、市区の一部